メニュー

院長コラム

漢方薬はかなり役に立ちます (2022.11.11更新)
現代の医学はかなり進歩しているのは間違いなく、多くの人がその恩恵を受けていると思いますが、患者さんからみると、なにか足りないような気がしている方が多いと思います。腰が痛い、足がしびれる、よる途中で目が… ▼続きを読む

漢方薬の作り方 (2022.11.07更新)
当院で処方している漢方薬のほとんどは、ツムラのエキス剤です。昔の漢方薬は生薬を煎じて処方しておりましたが、最近はアルミ包装されたエキス剤がほとんどになりました。どのようにして生薬からエキス剤を製造して… ▼続きを読む

糖尿病患者会 「世田谷ラポール糖の会」のお知らせ (2022.10.30更新)
この度、当院では医師・患者様・スタッフから成る日本糖尿病協会の友の会を設置いたしました。 これにより、会員限定で協会誌のさかえを安価で購入することができるようになりました。今後、糖尿病教室などのイベ… ▼続きを読む

妊娠とバセドウ病  (2022.10.03更新)
バセドウ病は若い女性によく起こる疾患であることは以前もこのコラムで取り上げておりますが、若い女性ということはイコール妊娠可能年齢でもあり、バセドウ病につかうMMIやPTUといった薬をどうするか、という… ▼続きを読む

学会発表のこと (2022.09.29更新)
私は、このクリニックを開院するまえは関東中央病院に7年おりましたが、数多くの学会発表を行ってきました。その多くは症例報告といって、教訓的な症例を学会に報告するというものでした。 医者というのは、次か… ▼続きを読む

イメグリミン (2022.09.19更新)
2021年9月に、新しい糖尿病の飲み薬であるイメグリミン(商品名ツイミーグ)が発売され、2022年9月1日から、2週間の処方制限がなくなり、長期に処方ができるようになりました。このお薬は、ある製薬会社… ▼続きを読む

糖尿病治療のコンセンサスステートメント2022 (2022.09.11更新)
先日、糖尿病学会の坊内先生らのグループにより、糖尿病学会のコンセンサスステートメントが発表されました。このステートメントでは、日本人の2型糖尿病患者では、欧米でインスリン抵抗性が主体であるのに比べて、… ▼続きを読む

副腎とは? (2022.08.26更新)
副腎は、腎臓の上にちょこんとのっかっている臓器です。X線を全方面から照射し断層面を構成するCTスキャンで副腎をみますと、筆記体で書いたアルファベットのiの下の部分のような形に見えます。大きさで言います… ▼続きを読む

逆流性食道炎 (2022.08.12更新)
胃の中は強い酸性になっております。胃酸には、強い殺菌作用があり、われわれがばい菌だらけの食品を食べても平気なのは、ひとつには胃酸によりほとんどが殺菌されてしまうからです。  口から入った食べ物は、食… ▼続きを読む

レントゲン撮影でわかること (2022.08.10更新)
当院は、レントゲン装置を置いております。レントゲンからはさまざまなことが分かります。最近の糖尿病専門のクリニックでは、レントゲン装置を置いていないところもあるということですが、わたしはレントゲン装置は… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME