メニュー

院長コラム

日本人の主食は何か? (2022.11.21更新)
患者様から普段何を食べたらよいのかよくご質問をいただきます。 私は普段外来では、糖尿病があるからといって、これを食べてはいけないという食べ物はないと指導しております。一方で、一つのものに偏るというの… ▼続きを読む

生薬を改良した薬 (2022.11.20更新)
本日は生薬と現代の医薬品の関係についてのお話です。 糖尿病治療薬のひとつであるメトホルミンは、中世ヨーロッパで糖尿病症状(口渇・多尿)を緩和するために用いられていた,民間薬ガレガソウが出発点とされて… ▼続きを読む

糖尿病の病名変更へ (2022.11.12更新)
数日前に、日本糖尿病協会会長の清野先生が、糖尿病の病名は患者差別につながるため、変更を検討することを発表しました。わたくしとしても全く同感であり、支持します。 糖尿病ということばは現在の正式病名です… ▼続きを読む

GIPとグルカゴン (2022.11.12更新)
膵臓の内分泌細胞であるランゲルハンス島にはα細胞とβ細胞があり、それぞれ、グルカゴンとインスリンを分泌しています。グルカゴンは血糖値を上昇させ、インスリンは血糖値を低下させる、その綱引きのバランスの結… ▼続きを読む

漢方薬はかなり役に立ちます (2022.11.11更新)
現代の医学はかなり進歩しているのは間違いなく、多くの人がその恩恵を受けていると思いますが、患者さんからみると、なにか足りないような気がしている方が多いと思います。腰が痛い、足がしびれる、よる途中で目が… ▼続きを読む

漢方薬の作り方 (2022.11.07更新)
当院で処方している漢方薬のほとんどは、ツムラのエキス剤です。昔の漢方薬は生薬を煎じて処方しておりましたが、最近はアルミ包装されたエキス剤がほとんどになりました。どのようにして生薬からエキス剤を製造して… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME